[Adobe Premiere Elements 3]での編集 その2

| | コメント(0) | トラックバック(0)

20080513_01.jpg

金髪好きです。(*´ -`)(´- `*)

そんで前の日記の続き。Xacti[DMX-HD700]の動画を[Adobe Premiere Elements 3]で直接読み込んで編集するととてつもなく重いです・・・。重すぎ。
倍速動画作りたくて、ただ単にタイムストレッチをかけるだけでもエンコードフォーマットに関わらず激遅。[Core 2 Quad Q6600]のメモリ2GB RAMなのでスペックがそんなに悪いわけでもないと思う。

結果から書きますと、ソースが役14分の動画をタイムストレッチ(5倍速)2分46秒の[HuffYUV]でエンコードした時の時間で、
・通常の方法:3時間39分48秒
・今回の方法:0時間6分24秒
       →3時間33分24秒の短縮です。うそじゃなくてホントに。

 

■時間短縮の方法

1:[CoreAVC]をインストールする。これはシェアウェアなのですが細かい説明等は例によって書きませんので、検索して下さい。
ヾ(・・;)ォィォィ
※実は[ffdshow]でも良いのですが、こちらはキーフレームの扱いの問題なのか映像と音声にズレが発生するのでお勧めしません。
でも最初は音ズレ無視して[ffdshow]で試してみるのも良いかも。それで上手く行く様だったら[CoreAVC]の導入を考えても遅くは無いと思うので。
※[CoreAVC]を使う場合で[ffdshow]も入れてる人は[ffdshow]の設定で必ず[H.264/AVC]のデコーダを無効に設定しといてよん。

2:拡張子を[.mp4]から[.avi]へ書き換えちゃう。ファイル名の拡張子を表示する設定じゃないと見えないので注意。
通常手順[1]で行ったものを入れていないと、[Adobe Premiere Elements 3]でファイルが開けないと思いますが、それらをインストールしておく事で開けるようになります。[CoreAVC]にムービーをブリッジさせてるのかな。

3:後は好きな様に編集してムービーへ書き出す。
おそらく[.mp4]で扱うよりも[.avi]で扱った方が高速なのが体感できると思います。
他に[TMPGEnc 4]でもかなり早くなってます。


■補足

※念の為元ファイルをコピーしてから拡張子を変更した方がよいと思います。

※拡張子を変えると再生時にプレイヤーによって明度等若干変わる場合がある。元動画と拡張子を変えた動画を[Adobe Premiere Elements 3]上で並べて配置し、書き出した場合は変化は見られないと思う。単に再生時の色空間・ガンマ値の差異か・・・な。

※この方法でトラブルが起こっても責任は持てませんのです。


■個人メモ

※[MP4Cam2AVI]使った方法も考えられそう・・・。未検証なので今度試してみよう。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: [Adobe Premiere Elements 3]での編集 その2

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://dezap.halfmoon.jp/mt/mt-tb.cgi/48

コメントする

2011年5月

日  月  火  水  木  金 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

プロフィール

NAME:Deza
PROFILE:お休みの日に家でのんびり絵を描いてます。
LOVE:アイマス・レースゲーム・かわいいもの・車

最近はpixivに絵をアップした後に、こちらに載せてます。

アイマス2 カウントダウン